与那国島の観光資源としてはカジキ釣り、ダイビングがある。
人気のあるダイビング・スポットで、現在「遺跡ポイント」と呼ばれている新川鼻沖の海底で、1986年にダイバーによって海底に巨大な一枚岩が発見された。
周囲数百メートルに及ぶ巨大なもので人工的に切り出したような跡も認められ、人が歩くことができそうな通路状の隙間、階段状の壁、柱が立っていたと思わせる穴など、加工しなければできないかのように思われる形状を備えているという。
道路、石組み、敷石、排水溝などと推定される地形で、巨石の組み合わせが存在するため遺跡とする説もある。
一方、与那国島では焚火跡、石器、土器を含む紀元前2500年-2000年の小規模な居住地の遺跡が発見されてはいるが、その当時の住民には石造記念物を建造する余力はなかったであろうと考え、岩が侵食されてできた自然地形であるとする説もある。
いずれにしても与那国島の重要な観光資源である。
安里屋ユンタ・・・与那国島を一周