金城埠頭は名古屋市港区、一丁目から三丁目があり、北は空見町に接する。埠頭の名称は一般公募により、1965年(昭和40年)5月に命名され、名古屋城の別名のひとつである「金城」にちなむ。
沿革
1963年(昭和38年)名古屋港築港13号地として、公有水面埋立造成に着手。
1965年(昭和40年)10月 保留施設の整備が建設省第五港湾建設局により開始される。
1971年(昭和46年)12月1日 港区金城ふ頭二丁目が成立。
1973年(昭和48年) 名古屋市国際展示場第1展示館が開業する。
1979年(昭和54年) 4月30日 一丁目および三丁目を設置。また、二丁目に埋立地の一部が編入される。
7月 名古屋市国際展示場第1展示場南側に、国際児童年を記念した児童公園「ポートプレイランド」(面積45,699平方メートル)が整備される。
1983年(昭和58年)4月14日 三丁目に埋立地の一部が編入される。
1987年(昭和62年)9月 名古屋市国際展示場第2展示館およびイベント館が開業する。
1989年(平成元年)11月15日 荷役拠点として名古屋港オペレーションセンターが完成する。11月27日 三丁目に埋立地の一部が編入される。
1990年(平成2年)8月24日 三丁目に埋立地の一部が編入される。
1993年(平成5年)10月 名古屋市国際展示場第3展示場および交流センター、立体駐車場が開業し、愛称として「ポートメッセなごや」が設定される。また、この整備に伴って「ポートプレイランド」が廃止されている。
1994年(平成6年)3月31日 名古屋港船舶通航センター(NAVTIC)が設置される。
1998年(平成10年)3月30日 名港中央インターチェンジ開通。
1999年(平成11年)3月25日 ダイエーが運営する倉庫型店舗「Kou’s」が開業する。
2001年(平成13年)7月31日 「Kou’s」閉店。
2004年(平成16年)9月1日 名古屋ベイフットサルクラブ開業。10月1日 あおなみ線開通。
2005年(平成17年)9月17日 結婚式場「アンジェローブ」開業。
2006年(平成18年)4月1日 金城ふ頭ドッグラン開業。
2017年(平成29年)3月30日 メイカーズピア全面開業。
2017年 3月17日 レゴランド・ジャパン報道陣向け内覧会が実施される。
3月19日〜3月21日 – プレオープンイベントが実施される。
4月1日正式開業。
2018年 公式ホテル「レゴランド・ホテル・ジャパン」および水族館「SEA LIFE」が開業。