高度2万5000メートルの成層圏に
気球を使って行く、というツアーの募集が始まったそうです
成層圏と言うと、地上およそ1万メートルから5万メートルにある空気の層ですが
通常、飛行機が飛んでいるのは、高度1万メートル前後の場所なので
2倍以上高い場所に行くイメージですね
宇宙は、地上から100キロ以上の場所、ということですが
成層圏まで行くと、地球を見下ろすことができるそうです
地球が丸みを帯びているのが分かりますね
今回の気球は、ヘリウムガスを使い
高度4万メートルまで飛ぶことができ
ヘリウムガスの量を調整することで
成層圏まで到達し、高度の維持や地上への降下を
行うことができるそうです
宇宙を疑似体験できるとして
北海道のスタートアップ企業と大手旅行会社が
気球で成層圏まで行ける、というツアーを企画して
価格は、1人2400万円
ことし12月以降に最初の打ち上げを予定して
今月から乗客5人の募集を開始した、そうです
人が乗車するキャビンは2人乗りで
操縦者とペアで乗り込んで成層圏に向かい
地上から2時間かけて成層圏まで上昇し
1時間ほど宇宙や地球を眺めたあと
1時間かけて地上へ降りてくるということです
訓練は不要、だそうですよ
それより、断然お手軽、VRで、宇宙船に乗ったつもりで
船内を座敷わらしのように、ピョンピョン、とかね w
アバターで身振り手振り、言葉あてゲームのシャレード(charade)
やってみました